此処で会ったも何かの縁、此処に来たのも何かの縁
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこさパソコン立ち上げてみたら
凄い訪問数。
画面に向かって一人
「は?」
と言ってしまいました、すいません。
沢山の方が来て下さるのは嬉しい限りなんですヽ(´ー`)ノ
凄い訪問数。
画面に向かって一人
「は?」
と言ってしまいました、すいません。
沢山の方が来て下さるのは嬉しい限りなんですヽ(´ー`)ノ
08:00 本当は夜勤の週。
ヘルニアになってから常昼になったので無理矢理 有休 ←
08:30 今回はJRのみで行けるので余裕( ´ー`)フゥー...
しかも前日に彼女がチャリを貸してくれたので腰も楽でした^^
09:20 診察は10:30(;´д`)…
…早すぎるかギリギリダッシュかしか俺の辞書にはないみたいですorz
09:40 とりあえず場所だけ確認…と行ってみるが
もちろん誰もいません (数十分後、実はいたのか?!という事態に…
時間まで病院周りを
10:00 そろそろ腰に重さが…(´ロ`)
この身体になってから腰が時限爆弾的存在です
いや、むしろウル〇ラマンの 胸のアレ って感じです(;´Д`)
腰が痛みだしたら星に帰る時間です
いや、むしろウル〇ラマンの 胸のアレ って感じです(;´Д`)
腰が痛みだしたら
10:10 まだかなー、と病院の前に戻ってきてウロウロしていると
明らかに
「今診察終わって出てきました」ってなオバチャンが(;´д`)
時間前でも構わず駆け込んでみる俺 ←
びっくりするぐらい さも当然と言った感じで 受付終わりましたorz
【問診内容】
今回は、前回までに受けた心理テストの結果を聞かせてもらいました。
俺が受けたのは「MMPI」と{GID検査」(1回目と3回目参照)
性格と得意分野 ・ 不得意分野が分かるというものです。
結果
・物事の本質を見抜く事が得意
・言葉に弱い
・自分のエネルギーを統制する力に自信を持っている
・傷つきやすい一面がある為、脆い部分を突かれるとめっちゃ弱い
・・・・めっちゃ抽象的Σ(゚д゚lll)
「は、はあ…」
と俺が反応に困っていると、
「まあ、これが必ず当たっているとは限らないので…」
と、俺が受け入れられない答えがきて困っていると思ったのか
物凄くフォローしてくれてましたorz
その後は緩やかに過去の話に
- 最近何か変わったことはなかったか
- 治療に対する意思は変わていないか
- 第二次成長期は一番葛藤が起きるじきだと思うがどうだったか
- 制服はどうしていたか
-
初恋の話→中学の時の友人関係
- 高校での恋愛話
そして最後に、これから親にカミングアウトする気はあるかと聞かれたので
もし診断が降りたら、覚悟を決めて言おうと思っている事を告げ
家の事情もあるので祖母に言うつもりはない事も含めた。
「GID治療を受ける受けないに関わらず、
今まで見る限りでは恐らくGIDでしょう」
ちょ、早くないか?( ; ゚Д゚)
めっちゃサラーっと話しただけなのに、もう「だいたい」の特定されてる。
早すぎて逆に驚いて先生に突っ込んでしまった(;´Д`)
先生曰く
「過去にどんな経験をしたとかも聞くけど、
大切なのはその人がどんな風に人生を過ごしてきたか。
悩んだ度合、悩まないは、周りの環境もあるのでケースバイケースですよ」
…との事。
「次で私の診察は最後です」
と言われ、とりあえず休めるか分からないけど予約とって病院を後にした。
【会計内約】
- 初診費用(違う病院で診察した為) 820円
- カウンセリング 1.080円 合計 1.900円
2000円までと言うのは助かります( ´ー`)フゥー...
基本財布の中は確認せず出かける性格なんで…(;´д`)ゞ
次は8月。
毎回、参考になるのかスゲー謎なんですが…
休めるか、物凄くきわどい…。
PR
この記事にコメントする
What's New
【7/01】
携帯対応しました!
【8/06】
ランキング登録しました!
清き一票のご協力お願いします(笑)
-PR-
情報をお求めの方は「GID 治療などなど」
カテゴリーから入って頂くと読みやすいです。
FtMとしての話は
過去から追って読んで頂くとより解りやすいかも…
webサイトにて別ブログ掲載中!
⇒詳しくはWhat's ownerからどうぞ!
COUNTER
PROFILE
HN:
佐々木 巧
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1987/02/04
職業:
会社員(現在天職求職中
趣味:
バイク、ゲーム、インテリア
自己紹介:
性同一性障害(GID)として人生を歩んでいます。
会社のこと、彼女のこと、家族のこと、そして自分自身のこと
悩むことは沢山あるけど、それでも何とか生きてます。
会社のこと、彼女のこと、家族のこと、そして自分自身のこと
悩むことは沢山あるけど、それでも何とか生きてます。
Amazon