此処で会ったも何かの縁、此処に来たのも何かの縁
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかくの休みなのに、どうやら今日は
天気まで休みなようです。
雨雲の間からおはようございます。
天気まで休みなようです。
雨雲の間からおはようございます。
みなさんはご存じだろうか。
俳優として活躍しているブラッド・ピットが
俺達マイノリティーに対して
平等と言う名のもとに、大きな活躍をしてくれていることを。
学生の頃、
トロイという映画のコメントで
そのストイックな仕事姿勢に感動して以来、
芸能情報に疎い俺の数少ない〝マイ・フェイバリット アーティスト〟
として記憶している彼は、
俺がGIDとして
水面下活動をするようになった今、
再び感動を与えてくれた。
アメリカでは〝Proposition 8〟という
同性での結婚に反対する運動があるらしい。
それに反対する〝No on Prop. 8〟
という運動に、彼は10万ドルの寄付をしたという。
詳しくはこちら→関連記事
自分のことかのように考えてくれるのも
+で捕らえれば素晴らしい人だと思う。
北野タケシも昔、映画〝バトルロワイアル〟の取材で
「傍観者ってのが一番恐いんだ」と話していた。
それでも、
人の受け止め方なんて強要できる部分じゃないし、
それはあえて何も言わない。
その上で、
「意見が通る範囲で精いっぱい
自分らしく生きていこうと思うので、
ただこういう人もいるんだ、と傍観していてもらいたい」
と、俺は思ってる。
そんな中、
ありがたいことに
「同性でも結婚したっていいじゃない」
という方々がいて下さってOKが出てるのに
恐らく何らかの問題があったりしたのかも知れないけど
同性での結婚なんて!という意思が団結して
反対運動が起きている。
個々人の問題や嫌悪感で
どうか俺達を知る前に、
知った後のトラブルで、
否定はしないでほしい。
知る機会があったということは
きっとマイノリティーな部分を持った人と
言葉を交わし、日々を交わし、
人間として関わったことがあるんじゃないだろうか。
俺たちだって、人間だ。
結婚だけが幸せじゃないけど、
結婚と言うものも確かに幸せの形で、
誰も誰かの幸せを奪う権利なんてない。
何が言いたいのかよく分からなくなってきたけど、
いじめだDVだって、そういった暴力と
結婚するという一つの権利を奪うことは
暴力として何ら変わらないんじゃないだろうか。
賛成すれば反対する人もいて、
賛成の声が強くなれば反対の声もまた強くなる。
相対するものは互いになくては存在しないのか、
という、
なんだか哲学的?なところまで
考えが掘り下がっていってしまいそうなので、
今回はこの辺で(^^;
俳優として活躍しているブラッド・ピットが
俺達マイノリティーに対して
平等と言う名のもとに、大きな活躍をしてくれていることを。
学生の頃、
トロイという映画のコメントで
そのストイックな仕事姿勢に感動して以来、
芸能情報に疎い俺の数少ない〝マイ・フェイバリット アーティスト〟
として記憶している彼は、
俺がGIDとして
水面下活動をするようになった今、
再び感動を与えてくれた。
アメリカでは〝Proposition 8〟という
同性での結婚に反対する運動があるらしい。
それに反対する〝No on Prop. 8〟
という運動に、彼は10万ドルの寄付をしたという。
詳しくはこちら→関連記事
自分のことかのように考えてくれるのも
+で捕らえれば素晴らしい人だと思う。
北野タケシも昔、映画〝バトルロワイアル〟の取材で
「傍観者ってのが一番恐いんだ」と話していた。
それでも、
人の受け止め方なんて強要できる部分じゃないし、
それはあえて何も言わない。
その上で、
「意見が通る範囲で精いっぱい
自分らしく生きていこうと思うので、
ただこういう人もいるんだ、と傍観していてもらいたい」
と、俺は思ってる。
そんな中、
ありがたいことに
「同性でも結婚したっていいじゃない」
という方々がいて下さってOKが出てるのに
恐らく何らかの問題があったりしたのかも知れないけど
同性での結婚なんて!という意思が団結して
反対運動が起きている。
個々人の問題や嫌悪感で
どうか俺達を知る前に、
知った後のトラブルで、
否定はしないでほしい。
知る機会があったということは
きっとマイノリティーな部分を持った人と
言葉を交わし、日々を交わし、
人間として関わったことがあるんじゃないだろうか。
俺たちだって、人間だ。
結婚だけが幸せじゃないけど、
結婚と言うものも確かに幸せの形で、
誰も誰かの幸せを奪う権利なんてない。
何が言いたいのかよく分からなくなってきたけど、
いじめだDVだって、そういった暴力と
結婚するという一つの権利を奪うことは
暴力として何ら変わらないんじゃないだろうか。
賛成すれば反対する人もいて、
賛成の声が強くなれば反対の声もまた強くなる。
相対するものは互いになくては存在しないのか、
という、
なんだか哲学的?なところまで
考えが掘り下がっていってしまいそうなので、
今回はこの辺で(^^;
PR
この記事にコメントする
初コメ失礼します。
kaiと申します。
年齢一緒なんで実はこっそり読んでおりました。
僕自身はFtMじゃなくって違和感症候群だと思っとります、女性のカッコ苦手です。
ブラピすごいっすね!
ブラピとアンジーカップルは同性婚が認められるまで結婚しないと言ってるみたいですし。
日本でも同性婚が早く認められたらいいですよね~
年齢一緒なんで実はこっそり読んでおりました。
僕自身はFtMじゃなくって違和感症候群だと思っとります、女性のカッコ苦手です。
ブラピすごいっすね!
ブラピとアンジーカップルは同性婚が認められるまで結婚しないと言ってるみたいですし。
日本でも同性婚が早く認められたらいいですよね~
Re:初コメ失礼します。
kaiさん
まずは、ご訪問(というか通っていただいて)ありがとうございます。
年齢が一緒と聞くと、なんだか少し嬉しくなります。
自分でFtMか、違和感症候群かを自覚できているというのが、
ちゃんと自分を見つめられている人だなぁ、と尊敬。
違和感症候群は
いわゆるトランスヴェスタイト(TV)のようなものですか?
>ブラピとアンジーカップルは同性婚が認められるまで結婚しないと言ってるみたいですし。
これを聞いた時は本当にびっくりしました。
やっぱり応援していても、自分の生活の土台は別で考えるというスタンスが多いと思うんです。
これだけマジな応援されると自分も頑張らないと!という気持ちになりますね。
日本ではまだまだ先は長いのかな…
同性婚に限らず、性に関する項目を
改革してもらえるといいな、と思います^^
まずは、ご訪問(というか通っていただいて)ありがとうございます。
年齢が一緒と聞くと、なんだか少し嬉しくなります。
自分でFtMか、違和感症候群かを自覚できているというのが、
ちゃんと自分を見つめられている人だなぁ、と尊敬。
違和感症候群は
いわゆるトランスヴェスタイト(TV)のようなものですか?
>ブラピとアンジーカップルは同性婚が認められるまで結婚しないと言ってるみたいですし。
これを聞いた時は本当にびっくりしました。
やっぱり応援していても、自分の生活の土台は別で考えるというスタンスが多いと思うんです。
これだけマジな応援されると自分も頑張らないと!という気持ちになりますね。
日本ではまだまだ先は長いのかな…
同性婚に限らず、性に関する項目を
改革してもらえるといいな、と思います^^
What's New
【7/01】
携帯対応しました!
【8/06】
ランキング登録しました!
清き一票のご協力お願いします(笑)
-PR-
情報をお求めの方は「GID 治療などなど」
カテゴリーから入って頂くと読みやすいです。
FtMとしての話は
過去から追って読んで頂くとより解りやすいかも…
webサイトにて別ブログ掲載中!
⇒詳しくはWhat's ownerからどうぞ!
COUNTER
PROFILE
HN:
佐々木 巧
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1987/02/04
職業:
会社員(現在天職求職中
趣味:
バイク、ゲーム、インテリア
自己紹介:
性同一性障害(GID)として人生を歩んでいます。
会社のこと、彼女のこと、家族のこと、そして自分自身のこと
悩むことは沢山あるけど、それでも何とか生きてます。
会社のこと、彼女のこと、家族のこと、そして自分自身のこと
悩むことは沢山あるけど、それでも何とか生きてます。
Amazon